
こんにちは。水津です。
ずいぶん前の話になりますが
エジプト日本大使館の仕事をいたしました。
防犯上の関係で現場入場の際には
カメラ・携帯電話は没収です。
とても大きな工事で、ずいぶん長い間
エジプトに滞在していました。
その間、エジプト観光してまいりました。
きれいな写真がたくさんあるので
ブログに公開しました。

画像はナイル川です。
とても、大きな川で情緒があります。
あの、ピラミッドの石はナイル川で運んで来たとも言われてます。
そして通訳兼ガイドさんには
日本人は、決してナイル川に入ってはいけない
水に触ってもダメだと初めに注意されました。
日本人は潔癖で免疫がないので
知らずに入ったら
どんな病気にかかるかわからないので
くれぐれも入らないようにとキツク言われました。
実は、とても暑いので水浴び程度に川に
入ろうと考えていたところでした。

画像はモハメド・アリ・モスクという建物です。
モスクは、イスラム教徒の人達がお祈りをする場所です。

モスク近くから見た街並み 風景です。
砂漠やピラミッドから外れたら、すぐ
近代化の都会です。
ギャップにビックリです。

このラクダに乗っている方は、エジプトの軍の人です。
警察官のような役目をしています。
ある一定の間隔でいてます。
観光客の安全を見守ってくれています。
